ZEH住宅が注目されている理由

ZEH住宅が注目されている理由

「ZEH(ゼッチ)住宅」という言葉聞いたことありますか?
ZEHとは「1次エネルギーの消費量をプラスマイナスゼロにできる住宅」と定義されています。
1次エネルギーとは、石炭や石油、天然ガス、火力、水力、風力、原子力、太陽光など自然から採取するエネルギーのことです。
住宅.jpg

どうして今「ZEH」が注目されているのか

例えば、夏の暑い日にクーラーをつけて過ごすように、私たちは電気を使い快適な生活を送っています。これは、石油や石炭などの1次エネルギーを電気に変換して消費しているので、日々1次エネルギーを大量に消費していることになります。
しかし、1次エネルギーは無限にあるわけではありません。消費し続ければ無くなってしまいます。1次エネルギーが無くなってしまうと、私たちは電気やガソリンなどの様々なものが使えなくなってしまいます。
そんな生活は想像できませんよね。
そこで日本は1次エネルギーの減少を食い止めるべく、特に建築に目を向けました。建築部門は日本のエネルギー消費量の3割以上を占めるほど1次エネルギーを消費しているからです。
この1次エネルギーの消費を抑制するために国が大々的に「ZEH住宅」を提唱し、「ZEH住宅仕様で注文住宅を建てた人には補助金を出します」と言っているわけです。

「ZEH住宅」の4つのメリット

光熱費削減につながる
無駄な電力を生み出さない省エネシステム・断熱の強化・太陽光発電よる自家発電によって光熱費が削減される。また、太陽光発電で余った電力を電力会社に売電し、収益も得られる。

②災害時用に非常電力を備えられる
生み出した電力を蓄えておける蓄電池を設置すれば、停電や自然災害時の非常電力をまかなえる。また、電気自動車の充電も可能。

③高く売却できる可能性がある
住宅の省エネに対する取り組みを評価する指標の一つに、一般社団法人「住宅性能評価・表示協会」の「BELS」という認証制度がある。ZEH住宅は、「BELS」で高評価を得られるため、資産価値が高く見積もられ、将来売却する際にも高値で売れる可能性がある。

ヒートショックを起こしにくい
ZEH住宅には、夏は涼しく冬は暖かい快適な環境で過ごせるメリットがある。また、断熱性の高い住環境により、部屋同士の気温差が小さいことも特徴。特に冬の寒い季節は急激な温度変化によって引き起こされる脳卒中や心筋梗塞などのヒートショックの軽減につながる。

「ZEH住宅」の3つのデメリット

建築コストがかかる
ZEHは省エネ性能や自然エネルギー利用を実現するために、高性能な断熱材、太陽光発電設備、蓄電池などを必要とするため、一般的な住宅に比べて、建築コストが高くなる。ただし光熱費が抑えられる分、ランニングコストは通常よりも安くなる。

太陽光設備のメンテナンスが必要
太陽光設備は定期的なメンテナンスが必要。太陽光パネルの清掃や点検、蓄電池の交換を定期的に行わなければいけない。
住宅用太陽光設備の場合、頻度の目安は4年に1回。清掃費用で3万〜5万円、点検費用で1万円前後かかると考えてください。

発電量が天候に左右される
太陽光発電の場合、発電量は天候に左右されることも。曇りや雨の日は発電量が減少。
周辺の環境(高い建物がある場合など)によっても発電量が変わるため、ZEHを選択する際は近隣の状況もチェック!

ZEH住宅は環境に優しいだけでなく、光熱費削減や補助金制度の充実など、お財布にも優しい住宅です。
注文住宅はもちろん、規格住宅も高気密高断熱で性能の高い住宅を供給しています。
ZEHに興味のある方はぜひ一度お問い合わせください!

柏市の注文住宅といえば、SANSHU_HOME_STYLE
デザイン住宅・女性目線の生活動線・機能性重視の注文住宅
建て替え・リフォームもSANSHU_HOME_STYLEにお任せください

来店予約はこちら